USBメモリをMacの起動ディスクにする(10.9以降)

経緯

仕事で複数のMacOSバージョンの環境を準備することがあったので、OSのクリーンインストールを便利にするための方法をメモ的に記録しておこうかと思います。

必要なものたちを入手する

  • OS Xのインストーラ(Install OS X Mavericks.appなど)
  • USBメモリなどのストレージ

まず、正当な方法でOS Xのインストーラを入手しましょう。

次にUSBメモリ(8GB以上)を入手します。16GBとか32GBとかを使えば複数のバージョンのインストーラを一つのUSBメモリに含めることもできます。

USBメモリを区分けする

インストーラディスクにするストレージを装着します。

次にディスクユーティリティでUSBメモリを消去します。Macに標準で入っているディスクユーティリティを起動して、装着したUSBストレージを消去します。

  • 設定はMacOS 拡張(ジャーナリング)にする
  • ラベルに良さげな名前をつける
    • ラベルには「Install OS X 10.9 Mavericks」とか「何」を「インストールする」のかがわかる名前にしてください。「Mavericks」のみなどの名前をつけるとあとでこれを使ってOSのインストールなどをするときに間違いの元になります。
  • 容量は4〜5GBくらいにする

インストーラを作る

コマンドターミナルを起動して以下を実行します。インストーラ(Install OS X Mavericks.appとか)と対象のストレージ(Untitledとか)は実際のパスに適宜読み替えのこと。

# /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app/Contents/Resources/createinstallmedia --volume /Volumes/Untitled --applicationpath /Applications/Install\ OS\ X\ Mavericks.app --nointeraction

起動イメージが書き込まれるまでちょっと時間がかかるので、お茶でもすすっておとなしく待つ。5分くらいだと思う。

書き込みが終われば、アンマウントしてUSBストレージを取り外して終了。

使ってみる

クリーンインストールをしたいMacを用意して、このUSBメモリを挿し、「option」キーを押しながらMacを起動する。optionは起動ディスク一覧が画面に表示されるまで押さえ続ける。

すると、USBのインストーラのパーティションが表示されるのでそれを選択すると、Macのインストーラが起動するので、そのまま進めればOK。

カテゴリーMac

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です